![]() ![]()
2012年
ウェスティンホテル東京 9月13日(木)〜10月1日(月)、ウェスティンホテル東京2階にあります日本料理「舞」にてアートイベント【伝統とモダンが織りなす「有田」と「唐津」】が開催されました。 注目すべき2名の若手伝統工芸作家さんにスポットをあて、素晴らしい作品の数々を日本料理「舞」店内および、 2階ホワイエにて展示いたしました。 【作家ご紹介】 ![]() 1970年生。 手びねりのインストラクタ―を経て有田窯業学校絵付科に入学 。 上絵付と下絵付ができ高い技術を誇る数少ない絵付師。 2006年 幻の名品といわれる明治中期の有田焼【明治伊万里】の復刻事業に抜擢され、細い筆先で極限的に細密に描かれる紋様の美しさに 専門家も絶賛。有田の特徴である赤絵作家の第一人者。 ![]() ■ 唐津焼・矢野 直人氏 ![]() ■矢野直人 略歴 1976 唐津市に生まれる。 1994 5年間アメリカ留学 2002 佐賀県立有田窯業大学校卒業 2003 佐賀県立有田窯業大学校嘱託講師 2004 自宅 殿山窯にて作陶始める 2008 韓国 蔚山にて6ヶ月作陶 ![]() 備前焼 岡山・天満屋美術画廊にて9月12日(水)〜18日(火)の7日間、備前焼の藤原 和先生の個展が開催されました。
横浜山手西洋館「花と器のハーモニー2012」 横浜山手西洋館の「花と器のハーモニー」及び関連イベントも全て大好評にて終える事が出来ました。 「花と器のハーモニー」公式ホームページ
【NHK放送大学 放映のご案内】 NHK放送大学(12チャンネル)の番組に前谷裕一が出演しました。
番組タイトルは「問題解決の進め方 〜解決への姿勢〜」 この番組は教材にもなり、NHK放送大学にて5年間60回に渡り放映されます。 機会がございましたら是非ご覧下さいませ。 ウェスティンホテル東京で ウェスティンホテル東京×前谷裕一のコラボで行ってきたアートイベント。ホテル2階にある日本料理【舞】で3月15日より3週間限定のイベントを行いました。店内に広がる「桜」と「光り」。 |
